スポンサーサイト
スポンサー広告【--/--/-- --:--】
優良企業を見つけ良質な投資を!決算短信を用いて各上場企業の決算書分析結果を随時UP中♪貴方のお気に入り銘柄を、ゼヒ見つけてください!
決算書分析の優良企業
(ブログ)を目指します!
スポンサー広告【--/--/-- --:--】
決算書DE企業分析!【2007/12/03 20:00】
【 ていん 】
サスペンションのアフターパーツに特化した自動車用品メーカー。量販店経由の販売が主
決算期 | ’05/03期 | ’06/03期 | ’07/03期 |
売上高 | ¥4,519 | ¥4,907 | ¥5,378 |
営業利益 | ¥711 | ¥654 | ¥626 |
営業利益率 | 15.7% | 13.3% | 11.6% |
経常利益 | ¥740 | ¥744 | ¥717 |
流動比率 | 348.8% | 453.3% | 369.8% |
総資産 | ¥3,714 | ¥3,917 | ¥4,574 |
自己資本比率 | 70.2% | 75.9% | 71.4% |
総資本経常利益率 | 19.9% | 19.0% | 15.7% |
(注:金額欄は百万単位)
□損益計算書に関する指標の詳細□
□バランスシートに関する指標の詳細□
[はじめに]データのみの掲載となることを御了承願います。m(__)m
・原価比率:48.6→50.0→53.3%
・販管費比率:35.7→36.6→35.0%
・経常利益に対する支出の影響:0.5→2.2→0.9%
・経常利益に対する支払利息の影響:0.0→0.0→0.0%
・総資産:¥3,714→¥3,917→¥4,574百万
・現金預金比:39.9→43.4→48.0%
・未回収金比:13.7→15.0→14.4%
・棚卸資産比:40.1→36.6→31.9%
・剰余金推移:¥2,183→¥2,527→¥2,828百万
・総借入金推移:¥0→¥0→¥0百万
・資本合計対総借入金推移:0.0→0.0→0.0倍
◆最新の株価はYahoo!ファイナンスでチェック!
◆割安か?割高か?Infoseekマネーでチェック!
決算期 | ’04/03期 | ’05/03期 | ’06/03期 |
売上高 | ¥4,012 | ¥4,519 | ¥4,907 |
営業利益 | ¥579 | ¥711 | ¥654 |
営業利益率 | 14.4% | 15.7% | 13.3% |
経常利益 | ¥555 | ¥740 | ¥744 |
流動比率 | 339.0% | 348.8% | 453.3% |
総資産 | ¥3,289 | ¥3,714 | ¥3,917 |
自己資本比率 | 70.1% | 70.2% | 75.9% |
総資本経常利益率 | 16.9% | 19.9% | 19.0% |
(注:金額欄は百万単位)
□損益計算書に関する指標の詳細□
□バランスシートに関する指標の詳細□
・増収増益が続く。ただし、06年03月期は売上高対営業利益率が低下→微増益に。
・原価比率が05年03月期圧縮も、翌期にリバウンド
・販管費比率は圧縮の兆しが見えず
・経常利益に対する支払利息の影響力はほぼゼロベース。原価、販管費の双方見直しは最重要課題!!
・儲け力は増益の影響が大きく、20%に届かんとするパワーを保つ。企業規模に対する儲けの生産力はかなり高い!
・流動比率は450%を突破!潤沢なうるおいを見せる
・流動資産に占める現預金比は40~45%と、高水準。支払い余裕比率も200%近い
・未回収金比は15%ライン近辺で増減を繰り返すも、数値的には優秀。棚卸資産比が35~40%と高めな点が気になる
・自己資本比率が70%オーバーを堅持。優秀な安全性を備えている
・剰余金の積み上がりは、儲け力の数値に相応する順調さをアピール
・総借入金の心配がまるで無い点も、財務安全性をより際立たせている
・決算短信では、収益面の向上を重点的に目標、課題設定している
・加えて、決算書の内容は収益面、財務面の双方ともにしっかり。魅力十分な企業に感じる♪
|△TOP△| | |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
日根野 健(01/29)